Image may be NSFW.
Clik here to view.
みなさんこんにちわ、ブリ子です。
10月に英国を訪れた際には、ハート・オブ・イングランド、バーミンガムを訪れてみました。
バーミンガムを拠点に、レンタカーを借りて、来年には没後400周年を迎えるシェイクスピアの故郷、ストラット・フォード・アポン・エイボンや、美食の町ラドローなどを訪れてみようと思いました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ロンドンのユーストン駅からヴァージントレインで、バーミンガムまで約1時間半の列車の旅です。
ユーストン駅からバーミンガムまでは片道10ポンドから。ロンドンからレンタカーを借りてかかるガス代より安い!という事で、レンタカーは拠点に着いてからにしました。
レンタカーをバーミンガムで借りた際に、非常にサービス精神旺盛なスタッフに「フィッシュ&チップスが最高なんだよ」と勧められたダドリーというエリアにあるブラックカントリーリビングミュージアムを訪れてみました。地方は、やっぱり人が優しい気がします。^_^
ここはでは古き良き時代の英国、つまり産業革命時代の英国の町並み、交通機関、炭鉱(炭鉱は再現したもので実際に使われたものではない)などを集め再現したアミューズメントパークのような所で、ここでは実際に乗車したり、食べたり、見学したりすることができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、車を走らせること約30分ちょっと。ミュージアムに到着してすぐさま訪れた店はここ!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
当時のままの外観、内装、サービスを提供するフィッシュ&チップスショップです!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
スタッフも当時のユニフォームでサービス。
もちろん調理法も19世紀と同じく、揚げ油には牛脂を使用。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ピクルドオニオン、ピクルドエッグもありましたよ!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じゃーん!
これが、当時の牛脂を使用して揚げたフィッシュ&チップスです!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ふりかける塩とビネガーは、好みを伝えるとスタッフがふりかけてくれました。お客様が自分の好みで自由にというセルフサービスは当時はなかったそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一旦フィッシュ&チップスを堪能して欲望を満たしたところで、落ち着いて他のお店を見てみましょう。
スウィーツ屋さんを発見!
お姉さんたちの衣装がかわいいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
英国ならでは後ほどずっしり系お菓子を販売中!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こんな珍しいペンシルポストもありましたよ。
結構このペン立て型ポストを探すのはむずかしいかも。このポストボックスが設置された年代が分かるロイヤル・サイファを見るところ(ポストボックス正面中央の組み文字) 、このミュージアムの時代に合わせてVR ヴィクトリア女王時代の最古のものだということが分かります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
他にも当時の家がたくさんあり、内部を見学できます。家や店には当時の衣装を着用した語り部のようなスタッフが常駐していて、いろいろ話しを聞かせてくれます。中には本当に当時の人かと思うような話し方をするスタッフがいて、かなりリアルでした。
バーミンガムを拠点にレンタカーで周る田舎町、なかなか満喫しましたよ!
ブリ子
いつも読んでいただき、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチっと一押しよろしくお願いします!