Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1095

知ってる?パフェは英国英語で何と言う??


ブリテンパーク様、おじゃまいたします。

トーキョーから川合亮平です!

今回のブログは、僕の大好きな街、
ロンドンから直通列車で1時間、
ウィンザーでのグルメレポート!

ロンドンWaterloo駅からウィンザー駅へ。
列車を下りて2分歩いたら、もうすぐにお城がバーッン!
と見えます。


このインパクトは爽快。

バッキンガム宮殿もそうなんですが、
ウィンザー城はクイーンのお家なので、中に入るにはそれなりの警備をくぐり抜ける必要があります。

お城の中ってなぜか妙に落ち着きます。
Changing of the Guardsのパフォーマンスも
ノリノリ(?笑)で最高ですよ。


さてさて、こちらのホテルにお世話になりました。


駅から徒歩10分、ウィンザー城から徒歩2分の好立地で、
ポッシュな雰囲気が味わえる、良いホテルでした。

レストランもとってもよかったです!

高級感溢れる雰囲気ですが、お値段は比較的リーズナブル、
普通のレストランと変わりないくらい。


ぼくは、Today's Fish、本日のお魚料理を注文しました。
メニューには、「その日に地元マーケットで仕入れた魚が出る」とあります。
この日のお魚は、新鮮な鯛。
めっちゃ美味しかった!
ちなみに、時価のお値段は12£。
ディナーの価格としてはとってもリーズナブル。


パンも最高でした。
実は英国ってパンがめちゃくちゃ美味しいんですよ、ホントに。
トマトパンとか、色々ありました。


そして、しめのデザートはこちら

これ、日本では多分、
パフェとか、アイスクリームパフェとかよばれると思うんですが、
英国では何とよぶと思いますか?


正解は、
Knickerbocker glory(ニッカボッカ・グローリー)。

知らなければ、メニューのKnickerbocker gloryという文字を見て、
パフェは、まず想像できないです(笑)

少し調べてみると、この呼び名は英国特有のものみたいです。

Knickerbockerには、
ニューヨーカーと、(ズボンの)ニッカボッカという意味があるので、

直訳すると、
ニューヨークの栄光、
又は
ニッカボッカの栄光、

それが何で、クリームパフェになんねん!(笑)

分かりませんが、まあ、美味しいから何でも良いです(笑)

ちなみに、英語のお勉強としては、
英国特有の表現として、女性用の下着の事を、
knickers(ニッカーズ)と言いますよ~。

へ~、勉強になる~。

とまれ、ウィンザーを訪れた際は、
おすすめのホテル・レストランです~。


最後に1つアドヴァイス。

英国のレストランで食事する時の1つの注意点として、

「飲み物は?」と聞かれた時に、

只やから、水でええか、と
「Water, please」
と言うと、

お会計の際、ちょっとビックリすることになります。
だって、水がしっかりチャージされてるんだもん。

ですから、

間違いなく只のお水を頼みたいときは、
くっきりハッキリ
「Tap Water, please(水道水)」と注文してくださいね~。
ポーリッシュのカワイイウェイトレスに(あ、それは僕の個人的体験(笑))

あと、トリビアとしては、
英国の水道水って普通に美味しいし、安全度もすごく高いのです。

少し前ですが、何かの実験で、
市販のミネラルウォーターと、
ロンドンタップウォーターの栄養価・安全性を
比較してみると、

後者の方がはるかに上回った、という結果があるくらい。

ロンドンの水道水は紅茶にピッタリの硬さ、という事も良く言われることです。
同じティーバックでも、東京の水道水で飲むのと、全然味がちゃうし!!

あ~、ロンドンのタップウォーターでCup of Tea飲みたい・・・(笑)
と思います、トーキョーにいるときは。

川合亮平でした~。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。毎朝チェックして励みにしていますので、ポチっと一押しよろしくお願いします!

Image may be NSFW.
Clik here to view.


英国政府観光庁ウェブサイトはこちらから 

今なら20%オフのセール商品も!

Image may be NSFW.
Clik here to view.

英国政府観光庁オンラインショップ 

フォローしてね!Twitter 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1095

Trending Articles