みなさんこんにちは、ブリ子です。
今日は「フォトエッセイとイラストで楽しむちいさなカタコト*イギリス英語ノート」の著者である、市岡綾乃さんにロンドンに行った際に必ず立ち寄るお店の1つをご紹介いただきました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日は「フォトエッセイとイラストで楽しむちいさなカタコト*イギリス英語ノート」の著者である、市岡綾乃さんにロンドンに行った際に必ず立ち寄るお店の1つをご紹介いただきました。
ちいさな本を片手に感じるライブ感は、まったく新しい語学の世界。勉強じゃないから気軽。辞書がなくても始められる。ヴァージンアトランティック航空の元客室乗務員が教える、はじめてのイギリス英語を刻めば、それは世界に一つだけのカタコトノート。
著者紹介
市岡綾乃[イチオカアヤノ]
青山学院大学・国際政治経済学部卒業。日本航空株式会社及び、ヴァージンアトランティック航空の客室乗務員を経て、現在アイザック・エアラインスクールで講師を務める。神奈川大学、某短大などでエアライン就職講座も担当し、毎年数多くの学生・社会人を客室乗務員として輩出している。その傍ら、「身体の中からキレイになる」情報を発信する、Natural/Organic Beauty Shop「In Crew Styles」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブログ: 美人の一歩 ・元客室乗務員がお届けする「美しく健康に、そして幸せに生きる」秘訣*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
アメリカ・東海岸の高級リゾート地、ハンプトンをイメージした店内には、水着やその上に羽織るカバーアップや
リゾートウエアに加え
エスパドリーユの代名詞的スペインのブランド・カスタニエールの靴や
最近はすっかり日本でもお馴染になったオーストラリアブランド・ヘレンカミンスキーの帽子など
世界中からセレクトした夏旅に欠かせない素敵なアイテムがいっぱい。店内に入った瞬間から、いつもテンションが上がってしまいます!Chelseaにも店舗がありますが、私はいつもWestbourne Grove (Notting Hill Gateエリア)の店舗を利用しています。このエリアには、チョコレートで有名なMeltもありますし、セレクトショップが多いので、お昼間にのんびりランチタイムをはさみながら、ゆっくり歩いて楽しんで頂きたい場所。週末でしたら、毎週土曜日にPortbello Roadで開かれるポートベローマーケットを見てから、その後にWestbourne Groveを散策するのがお勧めです♪
Heidi kleinの商品は、昨年辺りから少しずつ日本にも進出してきているようで、ユナイテッドアローズでは水着の取り扱いがありましたし、ジャーナルスタンダードでは小物の販売をしていました。でも、まだまだ種類が少なく、やはり本店の品揃えの中から、お気に入りのアイテムを選んで頂きたいもの。
ゆったりしたエリアにある店舗である上に、リゾートアイテムということで、そう頻繁にお買い物をするようなものでもないので、店内はいつも空いています(笑)ほぼ貸し切り状態で、何着も好きなだけ、ゆっくり試着をしながら、決めることが出来るのも、女性には居心地の良いお店かも?!
オンラインで購入も可能で、日本への配送もして下さいますので、是非ご利用下さいね。
↓ただ今秋冬物50%OFFセール中!!↓
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。毎朝チェックして励みにしていますので、ポチっと一押しよろしくお願いします!