世界で最も影響力のあるDJの一人、ジャイルス・ピーターソンが仕掛ける大人のための音楽イベント、「Gilles Peterson presents WORLDWIDE SESSION 2016」。
その第一弾出演者として、「THE SUN RA ARKESTRA(サン・ラ・アーケストラ)」が発表されました。半世紀以上もの間、ジャズ、クラブミュージック等、様々な音楽シーン・ミュージシャンに影響を与え、今最も再評価の進んでいる伝説のバンドです。そして同時に、早割チケットが本日、2月11日(木・祝)から2月29日(月)まで期間限定・数量限定で販売されます。
「Gilles Peterson presents WORLDWIDE SESSION 2016」について
JAZZを軸に世界の音楽・カルチャーに影響を与え続けるバンド・DJが集う新しい都市型音楽フェス「Gilles Peterson presents WORLDWIDE SESSION 2016」が、2016年年5月4日(水・祝) 新木場Studio Coastにて開催されます。
人々が様々な音楽・カルチャーに触れ、新しい刺激と出会いを楽しむことのできる場を目指して開催される当フェスでは、ジャズを中心にクラブミュージック、ワールドミュージックなど、あらゆる音楽に精通し、世界で最も影響力力のあるプロデューサー・DJ ジャイルス・ピーターソンと、クラブやフェスティバルでDJとして活躍し、更にはイベントのプロデュースやファッション・ブランドなどの音楽監修も手がける松浦俊夫がプロデュースを行い、2人が心から推薦するジャズ界の「レジェンド」と「ニューウェーブ」のアーティストたちが登場いたします。当日は東京・新木場Studio Coastにて、ジャイルス・ピーターソンのプロデュースとしては国内では初めてとなるデイタイムでの開催となります。
公式HPにはジャイルス・ピーターソンと松浦俊夫がサン・ラを語る「特別インタビュー」も掲載。あらゆるシーンに大きな影響を残したレジェンドの軌跡をこの機会にお楽しみください。
ジャイルス・ピーターソン、松浦俊夫 コメント
「Gilles Peterson presents WORLDWIDE SESSION 2016」 開催にあたって
ジャイルス・ピーターソン
―――――――――――――――――――――――
a daytime experience of wonderful music that inspires my playlist. heritage and the sound of now working in rhythm
ぼくのプレイリストにいつも刺激を与えてくれる素晴らしい音楽をじっくりと味わえるアフタヌーン。これからも引き継がれる音楽と、未来へリズムを刻むニューミュージックを楽しんで欲しい!
プロフィール;
イギリスを代表するDJ/プロデューサー。80年代よりダンスジャズ~アシッドジャズ~クラブジャズシーンのキーパーソンとして活躍。その間100枚を超えるコンピレイションの監修、アーティストのプロデュース、フェスティバル主催・キュレーションなど、30年に渡り音楽トレンドを発信し続けるテイスト・メイカー。現在、英国営放送局BBC RADIO 6 MUSICにて週末の看板番組を担当。そして世界8ヶ国で「WORLDWIDE」が放送中。
ジャズを中心にしながらも、ジャンルという音楽の境界線を砕き、多くのアーティストと点で結ばれながら、世界中のDJやアーティストに大きな影響を与え続け、またリスナーに愛されてきた音楽革命家である。また、レーベルオーナーとして、新世代のアーティストを紹介する為にBROWNSWOOD RECORDINGSを主宰し、ホセ・ジェイムズ、アヌーシュカ、ダイメ・アロセナなどの作品を精力的にリリースしている。
そしてイベント・プロデューサーとして、シーンに影響を与えた作品を発表したアーティストやレーベルを賞賛するイベント「WORLDWIDE AWARDS」、南フランスの港町SETEで世界中から数万人を集める音楽フェスティバル「WORLDWIDE FESTIVAL」などを手掛けている。
松浦俊夫
―――――――――――――――――――――――
私たちが推薦するアーティストたちのライヴを休日の昼間にみなさんと楽しみたい。そんな想いを胸に澄み渡る五月晴れと吹き抜ける風が心地よい季節に大人のための音楽フェスティバルを開催します。一般的に有名かどうかより、DJとして日々たくさんの音楽を聴き込こんでいる耳で選ぶラインナップを楽しみにしていて下さい。
プロフィール
1990年、United Future Organization (U.F.O.)を結成。日本におけるクラブカルチャー創世記の礎を築く。12年間で5枚のフルアルバムを世界32ヶ国で発売し、高い評価を得た。独立後も精力的に国内外のクラブやフェスティバルでDJ。さらにイベントのプロデュースやファッション・ブランドなどの音楽
監修を手掛ける。
2013年年、4人の実力派ミュージシャンとともに、東京から世界に向けて現在進行形のジャズを発信するプロジェクト“HEX”を始動。Blue Note Recordsからアルバムをワールドワイド・リリース。InterFM897"TOKYO MOON”(毎週⽔曜23:00)好評オンエア中。
※公式facebookにて各種情報配信中です。
『Gilles Peterson presents WORLDWIDE SESSION 2016』
■日時:
2016年5月4日(水・祝)15:00スタート
■会場:
新木場Studio Coast
東京都江東区新木場2-2-10
JR京葉線・りんかい線 東京メトロ有楽町線
新木場駅から徒歩5分
■出演:
LIVE=サン・ラ・アーケストラ
DJ=ジャイルス・ピーターソン/松浦俊夫
ほか
■料金:
前売9,500円⇒早割7,800円
※2月29日(月)まで期間・数量限定販売
■出演者紹介(プロフィール):
《サン・ラ・アーケストラ(米)》
ジャズ、ブルース、ラテン、ファンク、ディスコ、電子音楽など多種多彩な音楽を取り込み、即興的・実験的な未来の音楽を奏で続けるバンド。サン・ラは‘30年代からピアニスト/作編曲家/バンド・リーダーとして活動を始め、ビッグバンドやゴスペルなどを参考に、独学でオンリーワンの作編曲術を会得。‘50年代に“サン・ラ・アーケストラ”を結成。ジョン・コルトレーン、アルバート・アイラー、アーチー・シェップ、セシル・マクビー等と並び、様々なフェスティバルに出演。
サン・ラは‘93年に他界するが、その後もアーケストラは、サックス奏者マーシャル・アレン(‘57年加入)を中心に現在まで活動を継続。ソニック・ユースなど後世のバンドに大きな影響を与えた。2015年には、ジャイルス・ピーターソンが監修・選曲・DJミックスしたCD2枚組/全34曲のコンピレーションが発売され話題を呼んだ。今回の来日公演は「WORLDWIDE SESSION 2016」出演の1日のみ。5月24日で92歳を迎えるジャズレジェンド、マーシャル・アレンを筆頭とした13名による圧巻の「スペース」が広がる。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチっと一押しよろしくお願いします!