みなさんこんにちは、ブリ子です。
いつもは食べ物で行き先を決めるブリ子でございますが、
週末の土曜日に限っては、芸術の秋ということで、東京は上野の東京文化会館へ行ってまいりました。
というのも、9/12(土)より、5年ぶりの来日となる、英ロイヤル・オペラ日本公演「マクベス」(東京文化会館)と「ドン・ジョヴァンニ」(NHKホール)が開幕!その記念すべき初日の演目を鑑賞してまいりました!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
上野駅の公園出口目の前に立つ、モダニズム建築の傑作とも言える東京文化会館。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この前川國男氏設計による東京文化会館は、「首都東京にオペラやバレエもできる本格的な音楽ホールを」という要望に応え、東京都が開都500年事業として建設し、1961年4月にオープンしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
50年を経ても、その美しさにうっとり。。。。今日この素晴らしい会場で、英ロイヤル・オペラを鑑賞できるのかと思うと、テンションが上がってきました。たまには、こういう背筋がピーン!と伸びるような背伸び体験も必要ですね。自分の中で普段眠っている細胞が活性化される感がありました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お席も、もう残席わずかということです。
なんせ今回も5年ぶりの来日ですから、次回だといつ来日になるかわかりません。
チケットは⇒ http://bit.ly/1IG9qU7
または、、、本場英国ロンドンのロイヤル・オペラハウスにて、ご鑑賞ください。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
記念になるプログラムは、1cmほどの厚みがあり、重厚感があります。
読み応えもあり、ブリ子のようなオペラのビギナーちゃんには、必読なプログラムですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このバナーが、また素敵すぎです!
英国ロイヤル・オペラ・ハウスでの感動をそのまま日本で!というキャッチが頭の中で連呼。
一人でハイテンション。ぬふふ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
オペラ鑑賞ということで、ドリンクもシャンパンやワインなど、優雅な雰囲気が会場には漂っておりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
みなさん熱心なオペラファンの方もたくさん。興味深そうにDVDやCDなどをご覧になっていらっしゃいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1979年が初来日だったのですね。ブリ子が生まれる前だわ。(バシっ!)
こんな貴重なサインボードも拝見できて、ファンにはたまりませんね~。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
初来日時のプログラムも閲覧できるように置かれていました。
このプログラムがまたなんとも重厚で、ゴージャスなものでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ロンドンのコベントガーデンに建つ、ロイヤル・オペラ・ハウス。
今年の2月にここで初めてバレエを鑑賞する機会に恵まれましたが、その一流の演技、会場の雰囲気全てが素晴らしく、生涯の思い出となりました。やはり、世界のトップクラスの作品というのは、鳥肌が立つくらいの衝撃的な感動というものを与えてくれますよね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
初日の演目『マクベス』は、ヴェルディがシェイクスピアの同名の戯曲に基づきオペラ化した作品です。シェイクスピアは来年2016年に没後400周年を迎えます。英国と繋がりのある演目ということで、これも楽しみでした。
。。。。インターバル。。。。
ドキドキしながらオペラが始まって、夢中になって観ていたら、1幕、2幕の1時間半が本当にあっという間でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
休憩時間に、コーヒーとワッフルのおやつをいただきました♪
シャンパンといきたいところですが、ブリ子はアルコールが弱いので。涙
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして、3幕、4幕もあっという間でした。
最後は、「えーーーもう終わってしまうのかしら、、、」と名残惜しい気持ちに。
まさに期待通り!英ロイヤル・オペラによる『マクベス』では、音楽監督アントニオ・パッパーノ率いる"ロイヤル軍団”による、このうえなく上質な感動が体験できました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いやいや、必要ですね。こうやって素晴らしい作品を観る機会。
オペラというと、つい敷居が高いと思われる方もたくさんいらっしゃると思うのですが、たまにはそう思うようなちょっと背伸びして出かけるような場所に足を運ぶこともおすすめします。
ちなみに2016年はウィリアム・シェイクスピアの没後400周年記念です。その作品を鑑賞するのに絶好の年に、シェイクスピアゆかりの地を訪れてはいかがでしょうか?
英ロイヤル・オペラ日本公演次回はいつの来日になるか分かりません。
この機会をどうぞお見逃しなく!
ブリ子
いつも読んでいただき、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチっと一押しよろしくお願いします!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブリティッシュ・エアウェイズで行く!
「ロンドン&湖水&エディンバラ3都市周遊7日間」
PCはこちらから
モバイルはこちらから
Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW!! イギリス在住者がつくったイギリス特集
PCはこちらから
モバイルはこちらから