みなさんこんにちわ、ブリ子です。
風邪をひいて5日目になりますが、まだ風邪が抜けません。泣
みなさんの中にはもうお正月休みがスタートされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。これから迎える年末、新年に向けて、どうか体調管理にお気をつけください。
先日、英国政府観光庁の先輩であるKさんご夫妻に教えてもらい、英国料理&スウィーツを食しに湯河原にある、ブリティッシュケーキハウスに行ってきました。ブリティッシュケーキハウスは、英国菓子研究家である小澤祐子さんと、旦那さまでお料理を担当される桂一さんが開催している料理教室と英国トラディショナルアフタヌーンティーを中心としたサロンです。
英国ライフスタイルを菓子・料理や文化を通して伝えられているご夫妻が、この日はブリティッシュランチを提供してくださる日ということで、事前に予約をして向かいました。
週末のプチ旅行と言う感じで、ちょっとテンションが上がります。踊り子号の新しいモデルだと海側を向いている座席があって、さらにテンションが上がりますよ!
駅を降りたら、左にバス乗り場があります。

3番のり口の小さいほうの案内番「コミュニティバス」に乗車します。
バスの案内板もバスも昭和な香りがして、なんだかほんわかしますよ~。

こちらの時刻表で見るように、1時間に1本の割合になります。乗り遅れた場合は、そんなに遠くないので、タクシーを利用してもよいかもしれません。

バスに揺られること、5分くらいでご覧くださいこの景色!たまには東京を離れるのもいいものですね。日帰り旅行で気分がリフレッシュできます。
駅から歩いても20分くらいでしょうか。斜面を登ったところにある停留所、「花水」で下車。
バス停から少し上がったところにある洋館が、ブリティッシュケーキハウスです。
うわぁ~煙突までありますよ。どんなサロンなのか楽しみですね。
日差しが良く、イギリス南西地方コーンウォールのB&Bを思い出しました。
わくわくしながら階段を上がると
イギリスから輸入したと思われる、見慣れたドアとベンチ、それからベンチの上にはハンパーが飾られていました。
ちょっと早く到着してしまったので、裏にあるテラスガーデンでオープンを待つことに。
眺めの良いテラスで、お茶をいただくのも良さそうですね。お天気の良い日は、ここが特等席だわ!
次回は、全て建材を英国から輸入して一から建てられたという、(これにはびっくり!!)
こだわりのお家をご紹介します!
お楽しみに~♪
ブリ子
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。毎朝チェックして励みにしていますので、ポチっと一押しよろしくお願いします!