Image may be NSFW.
Clik here to view.
みなさんこんにちは、ブリ子です。
今日は、最近注目されている『コーンウォールの王冠についた宝石』という呼び名を持つ、英国版モン・サン・ミシェル『セント・マイケルズ・マウント』をご紹介します!
夜行列車で往くイギリス南西地方の旅 過去ブログはこちらから
寝台列車で往く南西イングランドへの旅 その①
寝台列車の乗り心地
成長する博物館 『エデン・プロジェクト』
野外劇場ミナック・シアター
イギリス南西端 地の果てランズ・エンド
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペンザンスから東へ約5km、バスで15分のマライザイアン(Marazion)から約300mほどの沖合に浮かぶ小さな島がセント・マイケルズ・マウント。もとは僧院として建てられました。島には城、教会、修道院、要塞があり、現在は英国ナショナルトラストの管理下にありますが、現在も4代目城主が住んでいます。
今日は、最近注目されている『コーンウォールの王冠についた宝石』という呼び名を持つ、英国版モン・サン・ミシェル『セント・マイケルズ・マウント』をご紹介します!
夜行列車で往くイギリス南西地方の旅 過去ブログはこちらから
↓↓先日までのブログはこちらから↓↓
寝台列車で往く南西イングランドへの旅 その①
寝台列車の乗り心地
成長する博物館 『エデン・プロジェクト』
野外劇場ミナック・シアター
イギリス南西端 地の果てランズ・エンド
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペンザンスから東へ約5km、バスで15分のマライザイアン(Marazion)から約300mほどの沖合に浮かぶ小さな島がセント・マイケルズ・マウント。もとは僧院として建てられました。島には城、教会、修道院、要塞があり、現在は英国ナショナルトラストの管理下にありますが、現在も4代目城主が住んでいます。
ハリーポッターや、指輪物語などのファンタジー物語誕生の地、イギリス。
有名処では、ストーンヘンジやグラストンベリーなどのパワースポットがありますが、それらは実は目に見えない光の直線道(レイライン)で結ばれているそうです。
↓↓干潮時には徒歩で島に渡ることができます。↓↓
有名処では、ストーンヘンジやグラストンベリーなどのパワースポットがありますが、それらは実は目に見えない光の直線道(レイライン)で結ばれているそうです。
↓↓干潮時には徒歩で島に渡ることができます。↓↓
セント・マイケルズ・レイラインというのがあり、そのライン上にセント・マイケルズ・マウントもあるんです。
つまり、この島もパワースポットということです。
なんと、フランスのモン・サン・ミッシェルともレイラインで結ばれているらしいので、なんとも不思議な魅力、パワーを感じますよね。
つまり、この島もパワースポットということです。
なんと、フランスのモン・サン・ミッシェルともレイラインで結ばれているらしいので、なんとも不思議な魅力、パワーを感じますよね。
レイラインを信じるかどうかは別としても、小さな切り立った島のてっぺんにお城が聳え立っているその不思議な島、光景はとても現像的。
一度は訪れてみたいと思わずにはいられません。このエリアを訪れたら、ぜひ足を延ばしてみてください。
ブリ子
一度は訪れてみたいと思わずにはいられません。このエリアを訪れたら、ぜひ足を延ばしてみてください。
ブリ子
ランキングに参加しています。ポチっと一押しよろしくお願いします!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
日本語でイギリスの情報満載!
英国政府観光庁ウェブサイトはこちらから
フォローしてね!Twitter
1度で2度おいしい人気ブロガーの旅特設ページはこちらから
食べることが大好きなブロガーさん、コスメに詳しいブロガーさん、ファッション誌のフォトエディターさんらがSNS上でロンドンの情報をポスト中!