みなさんこんにちは、ブリ子です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日は、とうとう人気のマン島シリーズの最終回で、スネーフェル登山鉄道 をご紹介します。
マンクス電気鉄道をラクシー駅で下車すると、スネーフェ ル登山鉄道が待っています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
登山鉄道の外観は電気鉄道とよく似ていますが、内装や運転席内は多少異なります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
木目調の内装がレトロでやさしい雰囲気。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
標高2,036フィート(620m)のスネーフェル山へと続く登山鉄道の山頂、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
羊はかなり至近距離で見れるので、角が4つある羊 (Loghtan) を探してみては?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
車窓からの風景、頂上駅が見えてきました!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
頂上の展望台からは運が良ければイングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランドが見渡せますよ!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
やさしそうな、運転手さん
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本当によく手入れされています。車両はピカピカ!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
山頂にはカフェがあり、登山鉄道の 歴史の展示コーナーも。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
モーターサイクル・ミュージアムへは頂上の手前のバンガロー(Bungalow)駅で下車しましょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここにはTTレースで優 勝したホンダのバイク(ミュージアムを訪れた本田宗一郎氏が寄贈)や、歴代のチャンピオンの写真が飾られています。
TTレース関連のグッズや土産物も充実し ているのでバイクやTTレースに興味がなくても十分楽しめそうですよ。時間のある人はぜひ立ち寄ってみ てくださいね!!
いかがでしたか?7回に渡り、マン島での保存鉄道や名物のマンクス・キッパーなどをご紹介させていただきました。イギリスの保存鉄道は、本当に素敵ですね。今回私が余りモーター・スポーツ(バイク)になじみがないので、モーターサイクルの聖地の割りにバイクの話題が充実していなくてすみません(汗)。でも、本当にマン島、素敵なところです。リヴァプールからフェリーで渡ることができますので、次回の渡英のプランにぜひ付け加えてみてくださいね。
DATA Snaefell Mountain Railway
Laxey → Summit 7.9km
開業:1895年
所要時間:30分
料金、スケジュールはこちらからブリ子
マン島 過去ブログはこちらから↓↓↓↓↓
モーターサイクルの聖地は保存鉄道の「宝島」
マン島の名産物 マンクス・キッパー
機関車トーマス撮影にも使われたマン島蒸気鉄道 Isle of Man Steam Railway
のんびり優雅に ダグラス馬車鉄道 Douglas Horse Tramway
憧れのマンクス電気鉄道 Manx Electric Railway (MER)
マン島の文化遺産、世界一大きな水車がここに The Great Laxey Wheel
ランキングに参加しています。ポチっと一押しよろしくお願いします!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
日本語でイギリスの情報満載!