みなさんこんにちは、ブリ子です。
お正月も3日目。みなさん、お休みはゆっくりされましたか?
箱根駅伝も終わり、あ~長いと思っていたお休みもあと残すところ1日ですね。
今日はUターンラッシュということで、みなさんお気をつけてお帰りくださいね。
夏休みの最終日のような気持ちになるのは、小学生の頃から変わってないようです。
はぁ、、、ちょっと、ブルーだわ・・・・今から来週末が待ち遠しいなぁ。(本気)
え~今日は昨日の続きで、湯河原にあるブリティッシュケーキハウスの続きです。
過去ブログはこちらから
まずは東京からの行き方
ブリティッシュケーキハウスその1
サロン拝見!
ブリティッシュケーキハウスその2
まだ続く!素敵なサロン拝見!
ブリティッシュケーキハウスその3
ブリティッシュケーキハウスは英国から輸入した建材で建てられているということで、ご夫婦の英国へのこだわりにかなり感銘を受けたブリ子。そのせいで、ブログは前置きが長くなり(3回も前置き・笑)ランチまで時間がかかってしまいました。
英国菓子研究家の小澤祐子さん(奥様)。お客さんへ出す料理の準備に忙しいところを、無理やりキッチンに入れてもらいパシャっ!(ブリ子、キッチンにも興味があったもので)
一通り英国式サロンへの好奇心が収まったところでようやく着席。
とくとくとくとくとく♪
ワインを注いでくださるのは、旦那様でお料理も担当されている旦那様の小澤桂一さん。
ご夫婦は英国に住まわれていたこともあり、この湯河原のブリティッシュケーキハウスのサロンでアフタヌーンティーや、お料理教室などを通して、英国文化の魅力を伝えています。
↓お料理教室用のサロンも
↓こじんまりとした感がいいですね。
この日いただいたワイン(白)は、え~フランスワインでしたが美味しかったですね~。最近はイギリス(ケント)でも白ワインやスパークリングが生産されるようになり、国内外でとても人気があります。
まずパンが運ばれてきました。これ、自家製なので焼きたてです。
ものすんごくこれが美味しい!お持ち帰りで購入したいくらいでした。
いかがですか?とすすめられるまま前菜、スープ、メインと一緒に美味しくいただいちゃいました。つまり3個食べました。笑
パンの先がきれいに鋭く尖っています。
このまま凶器になるのではないかと思うくらい、誤ってささると痛い。(笑)
カリっと焼けてて、中はフワッもちっ本当に美味しい。
ちなみにこちらが当日のランチメニューです。ご参考までに。
まずは、メニューの小さなおつまみ、ずわい蟹のサラダ
自家製マヨネーズの程よい酸味と、フレッシュなディルの香りが蟹とよく合います。
ついついいつも食べすぎなブリ子です。
この位の量が丁度いいのでしょうね。。。。
自分だとつい大盛りにするか、大盛りをオーダーしてしまうので。
スープは、スティルトン&ブロッコリー。英国産ブルーチーズを使用した、コクのあるスープです。ブロッコリーの爽やかな色味が食欲をそそります。
メインは秋鮭のベイクドレッドフィッシュ さつま芋のマッシュスウィートポテト添え
英国らしい、素材へのこだわりが感じられる一品。素材そのものの味を楽しみました。
そして、最後に英国料理研究家の祐子さんによる、スウィート。
チョコレートプディングです。
すごく丁寧に作られている感がしました。いただくほうも、自然とありがたい気持ちになりましたよ。
イギリス菓子らしい、素朴な味と食感。
小澤桂一、祐子夫妻さま、ん~!ご馳走さま!でした!
2015年も引き続き、イギリス菓子、料理、文化などを湯河原から発信していただけると期待しています。湯河原は温泉もありますので、美味しい食事の前後に温泉につかって、日帰り旅行を満喫するのもいいですね。
ブリティッシュケーキハウスの2015年スケジュールはこちらよりご確認ください。
美味しい時間はあっと言う間に経ちますね。
ワクワクしながら開いた英国ドアにも、さようなら、ごきげんよう。
帰りは、湯河原ではなく真鶴駅へ。
途中、みかん畑を眺めながら10-15分ほどで駅に到着。
帰りは急ぐこともないのでゆっくり普通列車にて帰りました。
大人の休日きっぷ、東京近郊の日帰り旅行に使えますね!
あ~いつもゴロゴロしてあっという間に日が暮れている休日ですが、たまには朝早起きして目的のある休日を過ごすのって、充実感があっていいですね。食べ物が絡んでいると俄然やる気もでるというものです。
4回に渡りレポートしました、ブリティッシュケーキハウスいかがでしたでしょうか?
このブログで英国料理、菓子、そして建築にご興味を持っていただけたら嬉しいです。
では、みなさまお正月休みを引き続きお楽しみくださいませ。
今年もたくさん美味しいものが食べられますように!!
ブリ子
ブリティッシュケーキハウス
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。毎朝チェックして励みにしていますので、ポチっと一押しよろしくお願いします!