Quantcast
Channel: Britain Park  - 英国政府観光庁 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1095

「英語にもいろいろありますが…」ドラマや映画で気になる英語

$
0
0

皆さま、こにちは。牧歌ブリ吉でございます。

朝の連ドラ「マッサン」を観ていると、ちょっと気になりますなあ。あのアメリカ語。”Good bye”と言っただけで、「こりゃスコティッシュとは違う」と判ってしまいます。



美しいスコットランドのハイランド地方 007でも舞台となった広大な景色が広がります


その言葉の違いは、英語を母国語としない限り、微妙なことかもしれませんが、文化的背景には大いなる違いを感じてしまうのです。


「ダウントン・アビー」DVD発売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
© 2010 Carnival Film & Television Limited. All Rights Reserved.


一方、同局で放映されている「ダウントン・アビー」では、台詞には配役の階級や、育ちゆえの言葉使いと、出身地のお国訛りまでが要求されていて、その臨場感は、実にハンパないのであります。

言葉使いが地域、学校、家庭、階層(階級)、教育、年齢、世相、時代などの時空の環境に左右されることは言うまでもありませんが、そういう背景を背負った個々の役柄を演ずるわけですから、一人の人物を演ずる上で、覚えた台詞だけを口にしたところで、どんな表情に優れていても、ドラマでは不十分になってしまうこともあるのですね。


「ダウントン・アビー」DVD発売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
© 2010 Carnival Film & Television Limited. All Rights Reserved.


一般的な映画でもアメリカ人の俳優が、英国人の配役を受ければ、ちゃんとエゲレス英語な抑揚、アクセント、発音で台詞を話していますし、一方で英人の俳優がアメリカ人の配役を受ければ、やはりアメリカ語の台詞を話しています。英米どちらの背景であっても大勢に問題ない場合は、それぞれのお国訛りを使っていることも言い添えておきます。

特に圧巻だったのは、1999年の映画「アンナと王様」で英国人家庭教師役を務めたアメリカ人女優のジョディ・フォスターの話すエゲレス語でした。他の映像で現われるアメリカ語で話す彼女とは完全に別人でしたよ。




ちょっとお断りさせて頂きますと、演技自体はパーフェクトでも、微妙に伝わり方が異なってくる、あるいは今まで引き込まれていた筈のドラマから一瞬だけ一歩下がって観てしまう、ということであって、ブリ吉が単に敏感過ぎるのかもしれませんです。ただ、言葉にはメンタリティが含まれているので、ほんの少しだけ気になってまうということです。


「好っきゃねん」とか「惚れとう」とか、東京人に言っても「どれくらい好きなんかなぁ」と、ピンと来ないだけでなく、「好きやねん」「好きですねん」と少々言葉を変えても、東京弁の「好きです」とは完全にニュアンスが異なりますし、言葉に含まれた感情の種類や表現方法が関西弁と東京弁とでは、両者にかなりの違いがあるように思えるのです。

つまり、英語でもその時々の簡単な一言で、伝わって来るものがまったく異なるんですぅ。と言いたいのです。



ロンドンを歩いていると、我々日本人でも道順を聞かれますね。何度か経験した話です。「レイセスター・スクウエアにはどうやって行けばいい?」と尋ねられたので、「はい、レスタースクウェアですね」と再確認のために一旦聞き返すと、「いいえ、レイセスターですだ」と言い張るので、「レイセスターとスペルして、レスターと読むんですよ。アメリカからのご旅行ですか?」と対応してあげることにしています。こんな地名や言葉はロンドンの中にもいくつか転がっています。


言葉の持つメンタリティほど難しい話ではありませんが、ロンドンを歩きながら、あのヒトはどこの国から来た人かなと聞き耳を立てるのは結構楽しい余興になります。

「あんた!日本人だねっ!!」と言える機会にはまだ巡り会っていませんが、いつかエリー役のシャーロットさんには「あんた、スコットランド人だね!」と言ってみたい気もします。

以上、ブリ吉でした。


「ダウントン・アビー」NHK公式サイトはこちらから

メアリーになった気分で『ダウントン・アビー』のロケ地巡りブログはこちらから


「ダウントン・アビー」シーズン1 ブルーレイ&DVD好評リリース中!
詳細はコチラ!http://downtonabbey-tv.jp/

グッズサイトはこちらから 
http://downtonabbey-tv.jp/goods/

マッサン公式サイト

いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。毎朝チェックして励みにしていますので、ポチっと一押しよろしくお願いします!



今なら20%オフのセール商品も!

英国政府観光庁オンラインショップ 

英国政府観光庁ウェブサイトはこちらから 
フォローしてね!Twitter 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1095

Trending Articles